キッチンに棚を作りました。

201607_056
キッチンの収納が全然足りないので、棚を作りました。
メモ書き程度に設計して、まずはホームセンターへ買出し。

 

201604_004
ちなみにイメージは写真右の感じ。
ただしうちはこんなに天井が高くないので、2段で。そしてこの棚、1マスがかなり小さい気がする。25cm四方ってとこかな?

うちでは食器は他にしまっているので、置きたいものはお茶・コーヒーの道具や一番ラフに使っているグラス、調理補助に使う安皿など。1マス25cm幅だと、けっこう無駄が大きいな。じゃあ幅35cm、高さ25cmにしよう。正方形で区切っているのがかっこいいんだけど、日々ストレスになってもしょうがないので実用重視で。

設計時にはそんなことも考えております。

 

201607_057
今回の材料は1×8材。ツーバイフォー材の規格の一つで、安いのです。3650mmので1700円くらい。2本使いました。こいつを切り出していきます。スライドノコがたいへん便利。

201607_058
真ん中の交差する部分、マメに切り欠きで組むことにしました。こんな加工もスライドノコがあればラックラク。4万円くらいしたけど買ってよかった。

 

組み立て中の写真は撮り忘れました。寸法どおり切り出せたら、やすりがけして、組むだけ。 写真は割愛。その後、全体にワックスを塗ります。
けっこう大きい棚なので重い色はどうかなー、と考え、今回は着色なし。しかし表面保護はしないと油ハネなどで汚くなるので、今回はこちらを使いました。

フローリング用として売っているけど、安いのでジャブジャブ使える上に保護力は優秀なので、色々なとこに使えます。

 

201607_059
組みあがった棚を壁にビス止めして、完成。本当は3つのマスそれぞれをさらに2分割するように設計したのですが、組み立てる段階で区切らない方が使い勝手良さそうだと思い、やめました。

 

201607_060
さらに使い勝手が良くなるよう、フックが使えるバーを取り付け。ぶら下げる収納は好きです。
ちょっと棚の色が明るすぎたような気も。近々壁にタイルを(ようやく)貼ろうと思うので、それが済んでから、バランス次第で塗り直しかな。

 

これまではシンクとコンロの間の作業スペースが半分物置きになってしまっていて、切った野菜の一時置きなどに困っていました。そのくせキッチン道具を買っちゃったりしたもんだから、いよいよ限界で。
収納力のある棚ができたので、ストレスも減り、キッチンに立つのがさらに楽しくなりました。