我が家では洗濯機置場はキッチンの並びです。
前の家は古いマンション(賃貸)で洗濯機置場がベランダにあり、キッチンと一直線に並ぶ形でした。使ってみたらけっこう悪くなかったので、この家のプランを考えている時に、自然と同じような並びを考えてました。
正直これ、利点が多いと思う。
家事動線がまとまるのでとにかく楽
洗濯のためにキッチンを離れずに済むのがありがたい。特に小学校低学年までの子育て期間には。
食べこぼし・汚れの処理をシンクでできる
乳児~幼児は布を汚す生き物。毎食使うエプロンと布巾は言わずもがな、エプロンをはみ出してシャツにもズボンにも米がつく。そういうのを食器と一緒に下げて、シンクで汚れを落として、その場で洗濯機にほうりこむ、という流れが地味に楽です。
食べカスを洗面所に流すのは、後の掃除のことも考えるとなんか抵抗ある。
布巾やタオルを取り替えるのにためらいがない
洗面所の洗濯カゴまで持っていくのメンドクセー、ってのがないです。ちょっと湿ってきたな、と思ったらぽいっと横の洗濯機に放り込むだけなので。
ただこれは、ガス乾燥機を導入して物干しの手間がなくなったことも大きく影響しています。
布巾の取り換えについて・・・
「布巾をマメに取り替えよう」と思ったのは いとうまさこ さんの「家事のニホヘト」 という本の影響ですが、「キッチンにガラスジャーを置いて、使い終わったものはそれに入れる」っていうこの人の実践方法は自分にはハイレベルすぎました。足元にガラスは怖いし、ジャーの汚れやホコリが気になりそうだし。とはいえ普通の洗濯カゴをキッチンに置くのもなんだし。
でも洗濯機がキッチンにあれば、楽チンです。
物干しもその場ですぐ。
キッチンの隅にランドリーバーを設置していたので、洗濯機から出したその場で干せる。これもまた、キッチン仕事の合間にできたりしてよかったです。
ちなみに室内干し派でしたがさらに進化してガス乾燥機使いになりました。
来客に良し。洗面所の環境が良くなる
洗面室はもはや来客ゾーンではないか
コロナ禍を経て、来客も確実に洗面室使うようになりました。洗面室は生活感は抑えて小綺麗にしておきたい。一方で洗濯機に付随する洗剤、洗濯ネット、ハンガー、小物干し、バケツとかの洗濯グッズは相当な生活感を醸し出す。
砂とか髪の毛とか洗剤カスもすごくなるし…
この相反する二つを一緒の空間にするのってやっぱり無理があるというか、綺麗に保つのにかなりの労力が。するとやはり洗濯機は洗面室から追い出すべきかなって思います。
洗面・脱衣場のスペースにゆとりができる
洗濯機パンのサイズが700×700くらいあるし、小物を上部に収納することも考えたら高さもそれなりに。ていうか天井いっぱいに。これが洗面所及び脱衣所で占めるスペースってかなりのものじゃないかと。
それらを追い出したおかげで脱衣スペースがゆったりとれて、子供を拭いたり着替えさせるっていうのも楽ちんです。
見た目と騒音は多少気になるが
キッチンに洗濯機があっても気にならないけど、それは自分目線なので来客は気にしてるかもしれない。なんか洗濯機周りに目をやるのってタブー感あるけど、それがキッチンに鎮座してるわけですからね。
ただこれはオシャレなドラム洗濯機を選ぶとか、カーテンや扉をつければ解決する問題ではあるので、個人的にはレイアウト上のデメリットにはならないかな。
音の方はまぁまぁ気にしたい問題。夜の洗濯を回してひと段落、さぁテレビでも観ようっていうときにそこそこ音が気になります。ガス乾燥機は特にガタガタゴンゴンうるさい。洗濯機周りを囲うように壁と扉をつければおおよそ解決できそうですがまだやってません。
そのうちやる
キッチンと洗濯機、相性良し!
考えてみたら、脱衣場で洗濯物が出るのは基本風呂の前の時間だけ。それにひきかえキッチンからは、布巾・タオル・弁当の包み・子供のエプロン・ときには服、といった洗濯物が、いろんな時間に出るんですよね。
つまり洗濯機は風呂・洗面チームよりキッチンチームのほうがしっくりくるんですよ。
マンションのリノベなどで配管に制限がある場合はしょうがないけど、その辺がクリアできるなら洗濯機はキッチンにまとめるのがおすすめです。特に~小学校低学年の子育て期は。
なお、ドラム式洗濯機をキッチンカウンターの下に組み込むのはやめた方がいいんじゃないかなって思います。壊れたときに同じサイズのが手に入るとも限らないし、「やっぱり服を痛めないで洗えるのは縦型洗濯機じゃない?」ていう声もちらほら聞くし。
何よりキッチンカウンター下に入れるなら食洗機でしょう。
間取りで理想をいうなら、キッチンと洗面所の間にウォークスルーの洗濯室があると良いですね。次の家はそうしたい。
間取り・家づくりに悩む人に!
この本、めっちゃおすすめしたい。僕はリノベを始める前にひたすらこれ読んでました。どういうスペースが必要かどのようにまとめるかなどが、家事の流れも含めてとても分かりやすく解説されています。文体も読みやすい。
同シリーズに「片付けの解剖図鑑」なんてのもあります。こっちもおすすめ。