本日もDIY

修理・メンテナンス

庭の雨樋を修理したけど、思いの外ひどい状況だった…

年末からずっと雨が降ってないというニュースを聞いて「そ...
子育てとDIY

オシャレ女児のためにマネキン型のカバン掛けを作ってみた。

最近オシャレに余念がない女児のためにカバン掛けを作り...
収納DIY

娘の成長に合わせて、ハンガーラックを増設しました。

クローゼットに置くハンガーラック、2台目を作りました...
修理・メンテナンス

無印良品のドライヤーから温風が出なくなったので修理してみた。

無印良品のドライヤーを愛用していますが、2年くらい使用したある日、火花が出るようになったと思ったら突然、温風が出なくなりました。断線と一目でわかる状態でしたので、分解して修理することにします。
インテリア・家具

クラシックな猫脚チェアの座面を張り替えてみました。

中古家具は「素材」と捉えるといろいろ惜しげなく遊べて楽しいので、リメイクおすすめです。クラシカルな座面の生地を、カジュアルの古着シャツを使って張り替えてみました。
修理・メンテナンス

iPhone5sを割ってしまったので、iPhone6を修理して乗り換えました。

正月早々にiPhone5sを割ってしまいました。 昨...
How to

【メイキング】バムケロドールハウスの作り方とか細かいところまとめ。

娘へのクリスマスプレゼントに作った、「バムとケロ」の...
子育てとDIY

大好きな絵本「バムとケロ」のドールハウス、売ってないから作った。

2歳の娘へのクリスマスプレゼントに、大好きな「バムと...
本日もDIY

DIYで基本の棚。合板1枚で作れる最大限のサイズがこちら。

娘におもちゃ収納の棚を作ってあげました。どんな棚にする...
How to

ビス隠しのやり方。DIYがちょっと上達するとネジ頭の処理が気になる。

DIYもある程度上達、というか数を作ったところで、ネジ...