DIYツール

DIYツール

DIY初心者におすすめの丸ノコと、その選び方。

安物の丸ノコを10年使ってる僕が解説する、DIY初心者向けの丸ノコの選び方。安いのと高いやつはどこが違うのか、選ぶときにどこを比較すればいいのか、おすすめはどんな機種か、をまとめました。
DIYツール

DIY初心者に向けて電動ドライバー選びの基礎知識をまとめました。

DIY初心者が電動ドリルドライバーを選ぶとき、知っておくといい用語や基礎知識、選ぶときの判断基準になりそうな事柄をまとめました。ある程度知っておくことで余計な選択肢を排除でき、粗悪品を買わずに済みます。
DIYツール

DIYにおすすめのクランプと、こんな使い方もできるって小ワザ。

DIY(木工)をする上で、クランプはとても大事なアイテム。ここではDIY初心者におすすめのクランプを紹介します。片手で材料を抑えていては、集中して工具を使えません。クランプを使ってしっかり仮固定をすれば安全にしっかりとしたものが作れますよ。
DIYツール

サンダーの粉塵、集塵機はどのくらい吸ってくれるのか撮ってみた。

サンダーの削り粉に悩む日々からの解放。
DIYツール

DIYと丸ノコ、刃の交換頻度。丸ノコ嫌いになる前にさっさと交換!

ジャガイモを切るくらいの力でカボチャが切れる感覚。そうだ、これが新品の刃だった。
DIYツール

汎用性が高い「ROBO GRIP」は工具箱に一つは転がしておきたい。

かっこよくて使い勝手も最強のプライヤー。
DIYツール

よく切れるドリル刃ならスターエムの竹用ドリルがおすすめ。

個人的、工具革命の逸品。座掘りなど、きれいに穴を開けたいときにおすすめというかおすすめ通り越してこれしかない。
DIYツール

スライド丸ノコと集塵機の接続には排水ホースの類がぴったり。

快適な工作室にすべく集塵に力を入れました。水道関係の資材が安くてGOOD
DIYツール

ディスクサンダーでやってしまった失敗

ほんとうに”正しく”使わないとめちゃ怖い工具だと強く認識した出来事でした。
DIYツール

丸ノコでやってしまった失敗

怪我系ではないけど、材料ダメにしちゃったりでダメージの大きい失敗談。