セカンド冷凍庫、最高!ファミリーには100L以上がおすすめです。

セカンド冷凍庫(冷凍ストッカー)は外に置いても大丈夫。
三ツ星貿易 100リットル ノンフロンチェスト型直冷式冷凍庫 KM100

2020年5月、当時5歳と0歳を子育て中の我が家でしたが、ふと思い立って冷凍ストッカーを買いました。最高でした。あれから2年経つけど最高です。

最高なので子育てファミリーには超おすすめしてるし、もし子育てを機に家を買うなら置き場所を計画しとくといいと思います。

スポンサーリンク

買い物の頻度を減らしたいがために導入

普段から冷凍庫の容量不足に悩んではいましたが、大きな決め手はコロナ禍の第一回目の緊急事態宣言でした。

日々の買い物でも感染リスクあるよねこれ?って雰囲気だったし、僕自身も呼吸器官が弱いけど、何より新生児を抱えた状況だったのでどんなことでもいいからリスクを減らしていきたくて。

で、実物が見たかったので近所のケーズデンキに行ったら、展示品のストッカーが25,000円になってたのです。一応値引きのお伺いを立てたところ、5,000円引きと予想外の提示。食い気味で即決したね。

ちなみに同じ機種はもう売ってないけど、アイリスオーヤマの↓がわりと近いかな。

そんでほやっほやのハイラックスの荷台にガツンと積んで持って帰ってきました。

スポンサーリンク

バンバン冷凍庫に突っ込めるのがどんだけ素晴らしいかっつー話

我が家はお弁当はほぼ作らないのでいわゆる冷凍食品は買わないんだけど、それでも肉類魚類にとろけるチーズにキノコ類、冷凍餃子のストック、日々楽をするための作り置きなどでほぼ埋まっており、ハーゲンダッツやお気に入りのコーヒー豆のストックも欠かせない。
冷凍庫はいつも入るか入らないかギリギリのラインで生きてましたね。

離乳食が始まったり、もし毎日お弁当だったりしたらムリムリの無理。と、常日頃から家庭用冷蔵庫の冷凍スペースの小ささを嘆き、メーカーに怨嗟の念を送ってきたけど、こんな簡単に解決できたんだな。

コストコで肉・チーズ・冷凍ポテトにパンとドカドカ買っても全然入る。作り置きのミートソースを今までの倍量作っても全部収まる。シャトレーゼで5,000円分アイスを買い込んでも平気でした。

冷凍庫に余裕があると気持ちにも余裕ができるんだね。知らなかった。

ちなみに最初は遠慮がちに60Lタイプを選んでたんだけど、どうせならと妻の判断で100Lにしました。英断でした。

スポンサーリンク

電気代は1,500円/月?

記載されている消費電力からすると1,500円/月くらいらしいですけど、そんなに気になるほど増えてないなっていうのが正直な感想です。

それよりは買い物の頻度を減らせたことでのガソリン代節約、時間の節約、そして「冷凍庫に収まらないどうしよう」っていうストレスがなくなったほうが大きいですね。

コストコのでっかいクロワッサンを3ケース買っても冷凍しきれるのほんと嬉しい。

スポンサーリンク

外置きでもOKぽい。設置時に気をつけたい4条件

うちと同じ100リッターの製品はおおむね洗濯機くらいのサイズです。デカい。しかも上蓋をパカッて開くタイプがほとんどなので、ストッカーの上に何か置くっていうのはできません。

室内にそれだけのスペースを取るのは厳しいので必然的にというか、まぁ、外置きしたいところです。たまに個人経営のカフェとかで店の横とかに鍵のかかったストッカーが置いてあったりしますね。

もちろん電化製品なので外置きは推奨されてないですが、約2年の使用経験からすると特に問題なく使えてます。

百均で買った洗濯機カバーがちょうどのサイズだったので一応かけてましたが、ちょいちょい破れたりしてて。でも多少外側が濡れても全然だいじょうぶで元気に動いてます。
夏の直射日光を浴びても庫内のものが溶けたりせず、2度目の夏(2021年)もしっかりアイスを冷やし続けてくれました。

さすがに電気代が無駄にかかりそうなので板切れを置いたりして気休め程度に日よけはしてました。

というわけで

  • 水平が取れる
  • 電源がある(もちろん一般的な家庭用100VでOK)
  • 雨がよけられる
  • 日除けができる

というところに気をつけて、設置スペース(特に電源)を計画すると良いと思います。

スポンサーリンク

キッチンの外を見直すきっかけになった。

我が家では冷凍ストッカーをお迎えして以来、彼を中心にキッチンの外側を見直すべく、いろいろやりましたよ。
冒頭の写真のとおり小汚い倉庫やらゴミ箱やらのつならないスペースでしたが、ウッドデッキを設えるなどしたところ、なんだかキッチンの機能が大きく広がったような気さえしてきます。

みなさんも冷凍ストッカーで毎日を上質に。