水周りの壁とともに思いつきでランドリーシュートを作ってみる。

半端にリノベーションしたボロ屋に住み始めて9ヶ月半。
手付かずだった2階の工事を進めています。

 

201606_064
赤丸部分=新設のトイレ、洗面所まわりを進めていきます。

 

201606_065
こんな感じ。真ん中の壁を中心に水回りを固めます。給排水管・照明・換気扇などは引越し前に配管・配線済み。

 

201606_066
反対から見るとこうなります。赤が、洗面台の横になる壁。青はトイレの後ろの壁。ここには収納などを一緒に作りつけるので、ちょっと複雑になります。緑は水回りとウォークインクローゼットの間の壁です。写真右側の腰高窓のエリアがWIC。

壁をどのくらいの幅にするか=廊下の幅をどのくらいにするか悩んだのですが、大きめに1100mmとすることにしました。多分けっこう大きいものを運んだりもするようになると思うので。

 

201606_067
寸法測って角材を切ってビス止め、ひたすらその繰り返し。どこがゆがんでいるかわからないので、とにかく逐一原物合わせで材料を切り出していきます。遅いようで、結局、その方が、早い…

 

あわせて細部をちょっと仕上げ。
201606_069
これ、ランドリーシュートなのです。この真下がちょうど洗濯機なので、ランドリーシュートを作れば2階の洗面所で使ったタオルとか放り込むだけ。間取りを見ていてこれに気づいたときは震えたぜ…。
ベニヤの余分を切り落として、フィニッシャーで固定。

 

201606_068
真下にきれいに洗濯機が見えます。ふふふ、早く使いたい。