道具と部材

道具と部材

あふれるロマン、ハイラックスの愛情レビュー。使い勝手とか燃費とか。

下の子ができたタイミングで、車をラパンからハ...
DIYツール

DIY初心者におすすめの丸ノコと、その選び方。

安物の丸ノコを10年使ってる僕が解説する、DIY初心者向けの丸ノコの選び方。安いのと高いやつはどこが違うのか、選ぶときにどこを比較すればいいのか、おすすめはどんな機種か、をまとめました。
日用品

毎日使うカッティングボードは取っ手付きなのが最高。

愛用のカッティングボード。 オリーブの木でで...
家を考える

食べこぼし、傷、日焼け。無垢フローリングが3年で受けたダメージについて。

無垢フローリングの家に住み始めて3年。 ピッカピ...
DIYツール

DIY初心者に向けて電動ドライバー選びの基礎知識をまとめました。

DIY初心者が電動ドリルドライバーを選ぶとき、知っておくといい用語や基礎知識、選ぶときの判断基準になりそうな事柄をまとめました。ある程度知っておくことで余計な選択肢を排除でき、粗悪品を買わずに済みます。
DIYツール

DIYにおすすめのクランプと、こんな使い方もできるって小ワザ。

DIY(木工)をする上で、クランプはとても大事なアイテム。ここではDIY初心者におすすめのクランプを紹介します。片手で材料を抑えていては、集中して工具を使えません。クランプを使ってしっかり仮固定をすれば安全にしっかりとしたものが作れますよ。
日用品

愛機Canon 5Dmark2にerror30が出た。シャッターユニット故障?

愛用のカメラ、Canonの5Dmarkⅱ。 エラ...
修理・メンテナンス

ミシン故障?数針で糸が絡まるのを直してみました。

ミシンの不調の箇所(はずみ車が重い)のを直した矢先、...
修理・メンテナンス

1984年製のジャノメミシンが壊れた? 分解修理してみた。

ティッシュケースを試作しようとミシンを引っ張り出したん...
材料・部品

施主支給で予算を削減。中古資材の活用でさらに安くあげた話。

これからリノベをするなら、DIYでいろいろやるなら、ヤフオクを一度覗いてみても損はないです。