快適な暮らし

害獣・害虫との戦い

戸建のネズミ被害と駆除の記録。Amazonの箱罠で捕獲したよ

日常生活の中で”獣害”というものを体験しない...
快適な暮らし

セカンド冷凍庫、最高!ファミリーには100L以上がおすすめです。

三ツ星貿易100リットル ノンフロンチェスト型直冷式...
家事

【写真で解説】ガス衣類乾燥機「乾太くん」の扉の向き変更のやり方

ついに導入したガス衣類乾燥機。ヤフオクで目をつけてい...
家事

家事時短のため、水道管からDIYで食洗機を導入する。

ビルトイン食洗機に対応できない戸建てキッチンに、給排水からDIY施工で食洗機を導入したときの記録。家によってさまざまな事情から施工の仕方は違うけど、おおよその流れは分かるんでないかと思います。
家事

ガス乾燥機導入でQOL爆上げ。中古購入&DIY設置で7万円弱。

さまざまな理由から、室内干し派を貫いている我...
インテリア・家具

クラシックな猫脚チェアの座面を張り替えてみました。

中古家具は「素材」と捉えるといろいろ惜しげなく遊べて楽しいので、リメイクおすすめです。クラシカルな座面の生地を、カジュアルの古着シャツを使って張り替えてみました。
スマートホーム化

Amazon echo(アレクサ)と滑舌・発音の問題

滑舌がまだまだな3歳児にはAmazonEcho反応せず。このくらいの発音では起動無理です(動画あり)。子どもの対応目的でAmazonEcho導入を検討している人はご注意ください。
スマートホーム化

わが家をスマートホーム化! 周辺機器と設置場所について。

Amazon Echo dotを導入して、スマート...
スマートホーム化

スマートスピーカー ってどうなの? →ジワっと便利。わが家の使いかた6つ。

スマートスピーカー、Amazon Echo dot...
スマートホーム化

一般家庭にスマートスピーカーを導入したら、こうなった。

わが家にスマートスピーカーがやってきた!使っていると、いままで当たり前だった日々の暮らしの中の行動に無駄とも言える動きがけっこうあったんだなーと気づきます。生活に溶け込んでいた不必要が濾過されていく感じ。