DIYで店舗内装をつくることになりました。


 
知人から店舗のリノベの依頼を受けました。5坪くらいの小さめの物件でして、DIYでなるべく安くやりたいとのこと。
店舗内装なんてのは滅多にない機会なのでがんばってきます。
 
 

スポンサーリンク

施工前の内装

内覧しつつ、いろいろ作戦を立てていきます。


カウンター上部の垂れ壁の端がアールになってたりしてそのままでもけっこうかわいい感じだけど、いかにも”喫茶店”な佇まい。こいつを多少モダンなカフェにリノベします。

壁紙は天井含め変えてあるのか、きれい。かなり上手な職人さんの仕事でした。
が、カフェのイメージと合わないので剥がすか塗るかなんらかの変更を。
 
 


キッチンは最低限の機能性をかろうじて保っているレベル。基本残しつつ補修&塗り直し等で体裁を保つ算段。
特に床はかなり汚いので、初めのうちに一度防水塗料で塗ってしまおうと思う。
 
 

なんかにょきにょき出てきてる天井照明は、外してダクトレールへの変更を提案しました。
 
 
基本的には既存イキで見た目を整えていく想定。自分の家と違って「解体する」ターンが無いので工期はそこそこ短く済みそうです。

ただ年季の入った物件かつ、何度も入居者が入れ替わる”店舗”という特性上、「こんなもんでいいだろ」っていう適当な処理の積み重ねがあちこち見受けられました。あと経年劣化。

そういう「受け継いだ過去の遺産」をある程度払拭せにゃなりません。ていうかしないと落ち着かない・・・。
 
 
 

スポンサーリンク

厄介そうなポイント


床は謎の汚水口に向かって水勾配が取られていて、依頼主的には土足とはいえ気になるレベル。
さらにはモルタルとクッションフロア?が謎の融合を果たしている床なので、上に根太を置いて無垢材をフローリング風に敷く方向となりました。
しかし、勾配の解消と、クッションフロア部分に接着剤が効くか?っていうところが難儀しそう。
 
 

既存の壁の上に新たにボードを貼ったのでしょう。ドア枠よりボードが上に来ちゃったもんだからと雑に見切り材貼ってる。
ドア枠の厚みに合わせてくれよって思いました。
 
 
そのほかキッチン側に手元照明しかないので増設が必要だったり、あちこち隙間があって外気どころか虫の侵入経路になっていたり、工作も補修もなかなか楽しませてくれそうな物件です。
 
どう料理していくか、しばしお楽しみください。
 
 

スポンサーリンク

Next >>> 作業初日


 

スポンサーリンク

とりあえずBefore → Afterを見たい人はこちら

カフェリノベ作業日誌 #15|リノベ before→after
...